動いてもむくむのはなぜ?
2021年03月16日
-
浜松市 ハイフ&バスト専門店ミサラです。
以前に『なぜむくむ?』を投稿しましたが
同じ体制で長くいる訳でもないし、
良く歩いている
でもむくむ!!
そんな事もありますよね
それは、
・筋肉や関節が動いていない
・足首を使って歩けていない
・足の指を動かせていない
・偏平足
などが原因かもしれません。
足のむくみには
『ふくらはぎの筋肉を動かす』
これがポイントです。
上手く歩けていなかったり、きつい靴
やヒールをはいていて、ふくらはぎの
筋肉が縮みっぱなしになり血流の流れ
が悪くなり、リンパ液や組織液が詰ま
りむくんでしまうのです。
また偏平足だと、足裏の筋肉が弱い
為、水分を上の方へ移動させるポンプ
機能が上手く作用せず、足のむくみに
つながるのです。
歩くときにはふくらはぎを意識して、
背筋をのばし、4~5メートル先を
見てウエストをひねらず骨盤を大きく
動かし、つま先を上にあげながら
かかとから着地。
重心をかかとから足指の付け根で
踏み返し、親指の付け根に重心を
移動させます。
正しい歩き方で自然に筋肉を鍛えて
むくみを溜めないようにしましょう!
1度むくみが溜まってしまうと、なかなか
自力で改善することが難しい場合は
スーパー痩身
リンパマッサージ
をお勧めします。
疲れた時、むくんでいるときにも
ぜひミサラにお越しください。